blog

ブログ

お客様の声

リモコンキーの電池交換


リモコンキーの電池寿命は通常は3~4年と言われています。
色々な仕組みを電気で全て動作させているため、小型の電池をケース内に搭載しています。
電池の寿命が訪れると電波の飛びが悪くなったり、飛ばなくなって動作しないケースが出てきます。
電池交換を怠ると場合によっては電池の液漏れやリモコンキーの故障の原因になります。
 
感度が悪くなってきたかな?、と思ったらまず電池交換をお勧めします。

注文販売車両 内装・外装クリーニング仕上げ


今回はお客様からの御注文車両の徹底仕上げのご紹介です。
まずは内装はマット類は全部外して掃除機&エアーでそして、徹底的に拭きあげます。
エンジンルームはホコリ、よごれをエアーで飛ばし拭きあげます。トランクも掃除します。同時にスペアタイヤのエアーチェック。
外装は鉄粉除去&たっぷりの洗剤でボディー・タイヤホイールをしっかり洗いながらキズのチェックもします。
それから、電動ポリッシャーで丁寧に全体を磨き、キズを無くしてから、撥水コーティング処理します。
後は見落としが無いか、お客様が喜んでくれるかを考えながら、スタッフ同士で厳しく内外装をチェックします。
 

CIでは新車・中古車問わず内・外装仕上げの「お客様に喜んでいただけるお車」をテーマに日々、努力します!!

アルミホイール 修理・リペア


不注意でぶつけてしまったホイールのガリキズ・・・車が綺麗でもホイールがキズだらけだとせっかくの車が台無しです。
キズだらけのホイールも修理・リペアで、ご覧の通り新品と変わらないぐらいピカピカです。
     「ホイールのキズが気になる・・・でも、買い換えるには、予算が・・・」
そんな感じで、お悩みの方はスタッフまで、お気軽にご相談くださいませ。

おかげさまで本社宝塚移転一周年!!



皆様のおかげで宝塚へ移転してから早一年があっという間に経ちました。
サービス・クオリティー・スピードさらなる向上を心掛け、スタッフ一丸となって頑張りますのでこれからも宜しくお願い致します。
              
                 有限会社CIスタッフ一同

鈑金塗装の一例です

 ぶつけてしまって、時間が経過し腐食してしまったボディーもこの通りピカピカ元通りです。
*ちょっとした不注意でぶつけた小さな凹みから、大きな凹みもお客様との相談で交換か鈑金、新品部品使用、安上げ仕上げの中古部品で対応さして貰います。小さなキズから大きなキズまで(保険事故も対応してます)お気軽にスタッフにご相談下さい。
*工場代車無料貸出  フリーダイヤル 0120-15-0041 まで。

前のページへ次のページへ

▲ページトップへ戻る

ブログはこちら
電話番号0797-83-0041
お問い合わせはこちら